2023年2月26日日曜日

「悪魔の誘惑」(日曜日のお話の要約)

四旬節第1主日礼拝(紫)(2023年2月26日)
創世記3章1-7節(3) マタイによる福音書4章1-11節(7)


 本日私たちは「悪魔の誘惑」という話を聞いて参ります。これまで何度もこの聖書箇所からお話をしてきましたが、今までは「荒れ野の誘惑」とか「誘惑を受けるイエス様」というタイトルを付けてきました。説教題に「悪魔」という言葉を取り入れると、皆さんがなんとなくアレルギー反応を起こすのではないか、と思ったからです。

 しかし今回、説教準備のための黙想をする中で、「悪魔」という存在は決して抽象的なものではなく、確かに、私たちのすぐそばにいるということを聖書から学び、しっかりと捉えておかなければならないと思ったのです。

 本日は福音書の前に創世記を読んでいただきましたが、そこには人間の堕落について書かれています。神様が用意してくださった何不自由ない楽園の中で、最初の人間たちがまんまと蛇の誘惑に引っ掛かったことが記されています。後の時代に、この蛇は、悪魔の化身、悪魔そのもの、と解釈されるようになりました。


 神様と人間が仲良く過ごしていると、悪魔は嫉妬に駆られたかのように忍び寄って割り込んできます。神様に付け入る隙はありませんが、人間は隙だらけです。神様への信頼をちょっとぐらつかせるだけで、あっけなく悪魔の計略に引っかかるのです。


 聖書は蛇について「賢いもの」と記していますが、原典の意味の中には「滑稽な」とか「狡猾な」という意味もあります。注意を引くために、わざとおどけたふりをする、というニュアンスで、人間はそういった存在をあまり警戒しないので、単純な罠にも引っ掛かりやすいのです。


 創世記では、少々滑稽な姿で近づいて警戒心を解き、巧みな言葉で「この木の実を食べないように命令したのは神様の身勝手だ」と思わせるすり替えが行われているのですが、人間は気がつきません。そんな人間のシンプルさは、それ自体が罪、というわけではありません。悪いのはどう考えてもそれを利用した悪魔の方です。悪魔の目的は、神様が創られた世界を台無しにすることでしたから、その手段として、人の心に「この世界を自由にしてみたい」という思いを忍び込ませたのです。


 最初はたかが「木の実一個」に対する好奇心でした。しかしそれを自分の気の向くままに食べてみたいという欲望を抑えられず、神様の言葉より悪魔の言葉を信じて行動したことが神様と人間の間に決定的な亀裂を産んでしまったのです。


 人間はこの世界を作ってくださったのは神様から世界の管理人として選ばれたことを喜んで、ただ一つの「食べてはいけない」という神様のご命令を心に刻んでいればいつまでも幸せに暮らせたのに、神様の存在を無視して好き勝手したい、いっそ自分が神様に取って代われば良い、と考えるように悪魔は誘導したのです。


 結果としてまんまと悪魔の手に落ちた人間は楽園から追い出され、神様との関係を見失います。それからというもの、人はドミノ倒しのように間違った方向に文明を発展させていきます。武力によって強大な権力を手にしたリーダーたちは「自分こそ神だ、自分を崇めろ」と言い始めるのです。


 イエス様がお生まれになった2000年前のイスラエルは、ローマ皇帝が「私は神だ」と傲慢な宣言をし始めた時代です。そんな時代に真実の神の子であるイエス・キリストの、十字架に至る人生が始まるのです。


 本日ご一緒に読みました福音書には、イエス様が悪魔から三つの誘惑をお受けになる出来事が記されています。その最初の誘惑が有名な「パン」の試練です。悪魔の言う「神の子なら、石がパンになるよう命じたらどうだ」という誘惑に対し、イエス様は「人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる」と、申命記からの引用でお応えになります。このお答えの背景には、イスラエルを虐げるローマ帝国の政策があったと考えられます。


 大国であるローマは広大な領土を支配しました。そのローマが民衆をコントロールするために編み出した政策が、無償でパンを与え、タダで見られるサーカスのような娯楽を発展させる、という方法でした。「パンとサーカス」さえあればローマ市民は満足し、政治に無関心になり、扱いやすくなる、という考え方です。「パンとサーカス」という言葉は今も物質主義への警告として使われています。


 政治家はいつも清廉潔白というわけではありません。パン、つまり今で言うならそこそこの経済的安定を与えることで、民衆が深く物事を考えない状態に留めておき、その陰で政治家自身の欲望を満たそうとするのです。


 ですから、ここで言われている「石をパンに変えてみろ」という悪魔の思惑は、人というのは毎日のパンに不自由しない時には権力者の批判もしないし物を考えなくなるのだから、救い主でもあるお前も同じように奇跡を用いてパンでも提供してやれば、苦労して神様の愛を持ち出さなくても、人は救えるだろうという提案だったのです。

 しかしイエス様はそんな悪魔の誘惑に全く動じず、神様を信じ抜くことで悪魔を追い払えることを教えてくださり、力を与えてくださるのです。


 つい最近のこと、節分の行事が街でも、またこの園でも行われていました。そのことをある園児が非常に気にして私に話しかけてきました。「この前、飯田の町中に悪魔がいっぱいいたけど、豆で追い出した悪魔はまだいるのかな、また戻ってきたらどうしたらいい?」と真顔で聞いてくるのです。

 私は「イエス様によって、出ていけ」と命令してやればいい、と教えました。私たちも心に誘惑や恐怖、もやもやしたものを感じる時、幼子のように素直になって、「イエス様によって、出ていけ」と命令し、平安を取り戻しながら共に前に進んでまいりましょう。



土曜教会学校は大抵は第1土曜日に行うのですが
3月は園の大掃除と被っているため
第2土曜日になりました
紙コップを使って動くおもちゃを作ります
最近の話題に乗っかって
パンダの姿をしています
さて子どもたちは喜んでくれるでしょうか


0 件のコメント:

コメントを投稿