2024年4月15日月曜日

「復活したキリストの願い」日曜日のお話の要約

復活節第3主日礼拝

園職員教会学校教師就任式(2024年4月14日)(白)

使徒言行録 3章12-19節(218) 

ヨハネの手紙Ⅰ 3章3-7節(443)

ルカによる福音書 24章36b-48節(161)


 日曜日はなぜお休みなのでしょうか。何千年も前に書かれた旧約聖書の時代にはすでに一週間に一度休みが設けられており、正確には金曜日の日没から土曜日の日没まで、労働を休んで神様としっかり向き合う日とされています。これは今でもユダヤ人の生活の中にしっかり根付いています。


 この週に一度のお休みの日が土曜日から日曜日になったのは2000年前、イエス様の時代になってからです。イエス様が十字架にかかって亡くなり、蘇ったのが日曜の朝で、この日を記念したのが復活祭、イースターであり、ヨーロッパにキリスト教が日曜が広まっていくと、この考え方が定着していきます。つまり、日曜がお休みになったのはイエス様の十字架と復活からなのです。


 イエス様の最初の弟子たちはほとんどがユダヤ人でしたが、イエス様が神様だと納得してからは、土曜ではなく日曜日に仕事を休んで礼拝を守るようになりました。日曜日が休日でなかった時代に仕事を休むことは大変なことでしたが、イエスの復活を記念して、神様に感謝しながら礼拝を守り続けました。


 4世紀になると当時大国だったローマ帝国が迫害から一転してキリスト教を国の宗教として認め、礼拝を守るため日曜日を休日に定めました。ずーと思い煩って仕事をするよりも、安息の日を定めて神様と自分に向き合う方が人として健康的だと定着したのかも知れません。「キリスト教は日曜日が休日だから礼拝するのではなく、最初の弟子たちの、イエス様を崇める強い思いが日曜日を休日とさせたのです。」


 さて、では最初のイースターについて、聖書にはどんなふうに記されているかご一緒に見てみましょう。


 本日読みました聖書、福音書の箇所は、十字架の死から復活したイエス様が、それを信じられない弟子たちのところに現れた場面です。


 イエス様は以前から「十字架にかけられて死んでも三日目に蘇る」と弟子たちに語っておられました。しかし弟子たちはそもそもイエス様が捕えられて犯罪者のように処刑されるなどとは信じられませんでした。


 イエス様は天の国から来られた神様の独り子ですから、権力者が駆け引きを続ける複雑な古代イスラエル社会にあっても、真っ直ぐに愛や希望や信仰を語り、真っ先にご自分が実践されました。権力者たちはイエス様の活動を妨害しようとしましたが、イエス様はことごとく言い負かされました。それで弟子たちは、この方は絶対負けない、いずれ王様になって、世直しをしてくださる方だ、その時は自分も一緒に出世できるだろう、とまで考えていたのです。


 そんな勘違いをしていたものですから、イエス様が本当に十字架にかかった時、あまりの恐怖と絶望に衝撃を受けます。そして中でも12弟子と呼ばれる中心的な男の弟子たちは隠れ家に閉じ籠りました。イエス様の仲間とバレれば自分達まで十字架にかけられるかもしれない、と怯えたのです。イエス様といたときは気が大きくなって、何でもできそうに思ったのに、今やすっかり情けない姿になってしまいました。


 しかしイエス様は弟子たちの心がそんなふうに折れてしまうことをちゃんと理解しておられました。イエス様は弟子たちが扉を固く閉めて誰にも入れないように閉じこもっている家の真ん中に入って来られます。そして「あなた方に平和があるように」と声をかけられたのです。


 彼らがどれほど驚いたかは、今日の聖書に書いてある通りです。弟子たちがなかなか信じられないので、イエス様はご自分が亡霊や幽霊でないことを示すために、焼き魚を召し上がった、というのはなんともユニークな感じがします。


 イエス様はご自分の復活を弟子たちに納得させるために、決して難しい言葉を重ねたり、魔法のような力を示したりするのではなく、一切れの焼き魚を召し上がることで証明なさったのです。


 45節には「聖書を悟らせるために彼らの心の目を開かれた」と書いてありますが、「聖書を理解できるようになる」ということは、特殊な方法を用いなければ無理、ということではないことがよくわかるのです。


 「心の目を開く」というのは抽象的な表現です。私たちは溢れるような情報の中に生きていて、騙されないように、間違えないように、何かと懐疑的に生きています。自分の目に見えるものでさえ、信じられないことがあります。そういった毎日を送っていると知らず知らずのうちにキリスト教に対しても疑い深くなり、聖書に書かれていることも皮肉な目でしか見られなくなり、素直に受け取れなくなってしまうのです。


 そういった「疑い」や「先入観」が私たちの目を塞いでいます。しかしイエス様は私たちが心折れている時にはそばに来てくださり、日常の中に愛や優しさを注ぎ込んでくださいます。怯えた弟子たちを納得させるために、焼き魚を食べてみせた、そんな素朴な愛で私たちを包んでくださるのです。


 祈りつつ繰り返し繰り返し聖書を読んでいると、ある時何かがストンと納得できることがあります。それは、聖書を理解するのに最も大切な「イエス様への素直な心」を手に入れた瞬間です。それをイエス様が自ら与えてくださるのです。その時、あなたのそばにイエス様がおられるのです。



4月13日は4月の土曜学校でした

2週間遅れのイースターのお祝いです


礼拝ではゆうこ先生手作りの紙芝居を見た後

工作とエッグハントという盛りだくさん(?)のプログラム


工作を始める前に

事前に先生がゆで卵をたくさん作っておき

お友達と一緒に、お湯につけるとピタッと張り付くシールで

可愛いイースターエッグを作りました



心の中とやることがバラバラなばらばらくんの物語
みんな真剣に見てくれました

お湯に3秒つけるだけ
昨年もやったけど
やっぱりなんだかおっかなびっくりのみんな

工作は紙皿を使ったゆらゆらひよこ
みんな真剣にハサミを使っています

そうそう、紙芝居は
「一番はじめのイースターとばらばらくん」
バラバの物語を下敷きにしてPCでざっくり作りました
上演は一昨年に続いて2度目で、見てくれるおともだちは
入れ替わりましたが、こんな絵でも(笑)
しっかりお話を聞いてくれます


兄弟で参加したM君とH君
工作と卵を持ってピース!
お揃いのシャツで決まってます



もう一組ご紹介
久しぶりに来てくれたIちゃんとNちゃん
とっても春らしいゆらゆらひよこができました


最後にみんなで「ハッピー イースター!」

0 件のコメント:

コメントを投稿