2022年12月18日日曜日

「インマヌエル預言」(日曜日のお話の要約)

待降節第4主日礼拝(紫)(2022年12月25日)
イザヤ書7章10-16節(1071) マタイ福音書1章18-25節(1)

 本日の説教題である「インマヌエル預言」とは、旧約聖書から新約聖書へと続く大切なメッセージです。「インマヌエル」とは「インマヌ」、つまり「われらとともにいる」という言葉と、神様を表す「エル」を組み合わせた名前で、「神はわれらとともにいる」という意味があります。 

 インマヌエルという名前が聖書に最初に登場するのはイザヤ書7章14節で、「乙女が身ごもって男の子を産み、その名をインマヌエルと呼ぶ」という記述です。これは「インマヌエル」という名前の赤ちゃんが生まれる、という意味ではありません。「神様はわれらとともにいてくださる」と証明する人物がやがて乙女から生まれる、という預言なのです。 

 イザヤ書が記されたのは紀元前700年頃で、まだギリシャもローマも存在せず、アッシリヤという大国が周辺を支配していました。イスラエルはと言いますと、北と南に分かれて敵対関係にあり、北側の王国イスラエルは、まさにアッシリヤによって滅ぼされようとしていました。  南側はユダ王国と言いますが、こちらも常に不安定な状況にありました。国王のアハズは、アッシリアに逆らわないことを示すため、アッシリアの神々を自らの国に導入して神殿を建て、宗教儀式も導入しました。父なる神様の存在をないがしろにしたのです。

  歴史はややこしいもので、ユダ王国が国を守るためにアッシリアに擦り寄る反面、アッシリアに反発する国々が立ち上がります。そして「共にアッシリアと戦おう、反アッシリアの同盟を組もう」と持ちかけてきたのです。しかしアハズ王はこれを断ったため、今度は反アッシリアの同盟軍が「ならばお前も敵だ」とばかりに押し寄せてきます。 
 今日の聖書箇所は、同盟軍に震え上がったアハズ王に対し、イザヤが投げかけた言葉です。イザヤは「反アッシリア同盟軍は壊滅するから大丈夫だ。神様は力強くあなたを守るから、神様だけを信じなさい」と呼びかけるのです。ところがアハズ王はアッシリアの軍事力が自分たちを守ってくれると考え、神様に立ち返ろうとはしませんでした。 

 この時ユダ王国はなんとか救われましたが、アハズ王の後を受けた王様たちも神様に絶対的な信頼を置こうとはせず、軍事費を増強させたり、周辺の国々と無意味な同盟を結んでは裏切られ、を繰り返します。 

 イザヤをはじめとして多くの預言者は、神様がもっとも悲しまれるのは「不信の罪」だとメッセージし、神を信頼しない罪を指摘し続けましたが、王様も民衆も純粋な信仰に立ち返ることはありませんでした。その結果として、結局200年足らずの間に、新たに台頭したバビロニア帝国との戦いに敗れ、国土は蹂躙され、人々は捕囚され、神殿も焼かれてしまったのでした。 

 しかし神様はイスラエルの民を見捨てることはなさいませんでした。バビロニア帝国に連れ去られた民衆は、神様の奇跡によってやがて祖国に帰ることができました。祖国に戻った民衆は神殿を再建し、律法を重視し、一見信仰深く神様中心の国を作り上げたかに見えました。しかし結局は肝心なところで神を頼らず、信頼せず、人間の浅知恵で行動した結果、ペルシャ、ギリシャ、ローマによって次々と支配されることとなってしまったのです。

  とはいえ、彼らは聖書を大切にする伝統だけは失わず、どのような状況に陥っても子どもたちに聖書教育を与え続けました。それで、イザヤ書もまた大切に受け継がれ「インマヌエル預言」は「イスラエルを救う救い主が来てくださる」という神様からの約束として受け継がれていきました。

  旧約聖書と新約聖書を結ぶ一番初めの書、マタイ福音書は長い長い系図からスタートします。そしてその系図の直後に、イエス・キリストの誕生予告が記されています。ヨセフの夢の中に天使が現れ、改めて「インマヌエル預言」を告げています。その時ヨセフはマリアの「謎」の妊娠を知り、不貞を疑って夫となることを躊躇していました。しかしマリアの胎にインマヌエルなる神が宿られたことを信じたヨセフは予定通り彼女を妻として迎え入れるのです。

  こうして誕生されたイエス様は、神様の御用を果たすために罪人と呼ばれる人々と交流をし、荒んだ人生に生きる人々を悔い改めに導き、病を癒やされました。十字架の死に至るまで神様を信頼する姿勢は変わることなく、強烈な痛みや屈辱を耐え忍ばれ、神様が人々をどれほど大切に思っておられるかを伝え続けました。  やがてイエス様が復活し天に帰って行かれた後、キリスト教が様々な民族の間に広がって行くにつれ、「インマヌエル預言」はクリスマスストーリーの印象的な出来事の一つとして多くの民族が読み、愛する場面となっていきました。

  そして人々はついに「インマヌエル」とは「イスラエル民族の救い主」という枠を超えた存在であると理解するようになります。「神様はどのような民族であれ、どのような立場であれ、われらとともにいてくださる」と信じることができるようになったのです。 

 クリスマスは何世紀にもわたって預言され続けたインマヌエルなる神、イエス様のお誕生を喜ぶ日です。かけがえのない家族や友人と過ごす時間は大切ですが、それだけに流されないで、イエス様があらゆる人々を愛されたように、人生に打ちひしがれた人々に出会ったなら、愛を持って接し、神様が共におられることを伝え、祈ることは忘れないでください。あなたが必死で努力しても、その言葉に素直に耳を傾けてくれないかもしれませんし、空しくそこでは終わってしまうように思えるかもしれない。けれども、その言葉は必ずどこかで希望になるのです。


1月7日のどよう学校で制作する予定の
「ぽんぽんうさぎ」です
ふわふわした暖かそうな動物を作ることに決め
あれこれ試作していたら
いつの間にかうさぎができていました
干支を意識したわけではなかったのですが…
長い耳や小道具のにんじんが
子どもたちの「工作心」を
刺激してくれることを願いつつ



0 件のコメント:

コメントを投稿