2024年10月13日日曜日

「主イエスのまなざし」(日曜日のお話の要約)

聖霊降臨後第21主日礼拝(2024年10月13日)(緑)

詩編 90編12-17節(929) 

ヘブライ人への手紙 4章12-16節(405)

マルコによる福音書 10章17-31節(81)


 本日読みました福音書には「たくさんの財産を持っている」人物が登場します。良い家柄に生まれ、しっかりと宗教教育を受け、教養もあり上品で、親の財産を上手に運用し、健康にも恵まれた人物像のようです。


 一般民衆がローマに支配されて、その日その日を生きるだけで精一杯な時代、彼は経済的に恵まれ、学問に打ち込む時間も十分あったため、永遠の命について思い巡らし、このまま死んだらどうなるのか、と思い煩う時間も十分にあったのでしょう。


 彼はうやうやしく膝まづいて、イエス様のことを「善き先生」と呼びかけます。しかしこの「良き」という言葉は「尊き」という意味に使われており、相手に対して「親切な」とか「恵み深い」というような、血の通った人格的な交流があって初めて相手の「尊さ」に気づく、といった言葉です。初対面の相手にいきなり「尊い」と使うのはむしろ何か馬鹿にしているような、ちょっと失礼な感じが漂うのです。ですからイエス様は「善い先生」と呼ばれることを拒絶なさったようです。


 と言ってもこの金持ちはイエス様をからかうつもりなど毛頭なく、自分の努力を有名な先生であるイエス様に認めてほしいと真剣に思っていたようです。彼は律法を守り、まっすぐ人生を歩んできたという自負がありました。しかしどこまでやっても確信がありません。彼にとっての神様のイメージが、厳しいだけの頑固親父か血も涙もない裁判官のようで、毎日毎日必死で努力して、これでどうでしょう、まだ足りませんか、ではこれでどうでしょう、と顔色を伺うばかりだったからです。


 そんな彼に向かってイエス様は、「神様はアバ父よ、と呼ばれることを喜ぶ方でなのだ、あなたは肝心なその点を見失っていないか」と言われたのです。イエス様に向かって「善い方」と言う前に、神様ご自身に「私の善い神様」と呼びかけることから、もう一度やり直しなさい、と示されたのです。


 その上で「あなたの財産を貧しいものに分けてあげたらどうか」と言われたのです。イエス様は厳しい表情で、何かを宣告するようにおっしゃったのではなく、彼に向かっていつくしみの目を注がれながら語られたことが記されています。イエス様が優しい目を彼に注がれたということは、その向こう側にいる神様も彼を優しく見つめていたはずです。神様は彼が今まで必死でやってきたことを「そんなこと無駄だ」と切り捨てたりはなさいません。ただ、その方向を修正し、その情熱でご自分を信頼してほしいと願われたのです。


 ですからイエス様は、今持っているもの全てを失っても、神様自身が守り、導き、育ててくださるから、それ以外のものに頼ることをやめ、たとえすっからかんになっても神様が守ってくださると信じ切る努力をしなさい、その信仰を養いなさい、と言われたのでした。


 しかし彼は財産を他人に施して神様の腕の中に飛び込むことはできませんでした。莫大な財産が彼の足枷となり、せっかく天国の入り口まで辿り着きながら、今までの生き方から抜け出すことが出来ず、引き返す羽目になってしまったのです。なんと悲しいことなのでしょう。天国にはこの世のものは何一つ持っていけないのに、財産に執着したために、最も欲しいものを手に入れそびれてしまったのです。


 悲しみながら立ち去る彼の後ろ姿をご覧になったイエス様は「金持ちが神の国に入るよりらくだが針の穴を通る方が簡単だ」と言われます。


 これを聞いた弟子たちも、そして私たちも、それでは誰一人として神様の国に行けないじゃないか、と思ってしまいます。しかしイエス様がよく例えを用いられることを考えますと、ここにはちょっと別の解釈の仕方もあるようです。


 かつてイスラエルはどの町も城壁に囲まれてました。一説によるとエリコの街の城門には「針の穴」と呼ばれる小さな通用門があったそうです。ラクダに商品を満載にしてにやってきた旅人が、街に入るには、ラクダから荷物を降ろし、ラクダも旅人もひざまずくようにして通らなければならなかったのだそうです。


 旅人にとっては難儀なことですが、長い旅をしてきたラクダにとっては、やっと重い荷物を下ろせる場所にたどり着いたわけです。ラクダは大喜びで荷物を振り落とそうとします。どんなに貴重なものであろうとお構いなしです。


 もしこの説が本当ならば、イエス様は私たちに単なる無理難題をおっしゃっているのではなく、神様の前に謙虚であることをラクダを通して教えておられると言えるでしょう。本気でその門をくぐろうとするとき、神様とイエス様の前にひざまづき、「この世の宝を捨てても神の国に入る方が良い」と考えるあなたを神様が導いてくださる、とイエス様は教えられたのです。


 そうはいってもなあ、と私たちは思うでしょう。この世を生きていくためにはお金も必要で、簡単にすっからかんになれる訳でもありません。ただ、そんなことはイエス様は百もご承知なのです。それでもイエス様はあなたにとって一番大切なものは何か?と問いかけられます。私たちがいざという時、最も大切なものとしてイエス様を選ぶ人間かどうか見抜いておられます。その上で、私たちがどのような人間であっても、ご自分の招きに従おうとする人々を切り捨てたりはなさいません。


 イエス様が私たちに眼差しを向けられるとき、その眼差しは暖かく、「この人の信仰は100点満点の何点か」などと値踏みされるようなことはないのです。最期の時を迎えたなら、私のものは全て神様のものと宣言して堂々と天国の門をくぐる、そんな人生を送りたいと思うのです。


第1土曜日に行ってきた土曜学校
今月は遅ればせながら第3週に行います
礼拝堂がリノベーション準備に入ったため
新しい園舎の一角をお借りしての実施です
園内もまだまだ片付いたとは言い難い状況なので
この日参加するお友達があちこち自由に
探検するわけにはいきません
お越しになる方はなるべく時間通りに
お集まりくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿