2019年4月28日日曜日

エマオへの道(お話の要約)

復活後第一主日礼拝(白) (2019年4月28日)
使徒言行録5:12-32 黙示録 1:4-18 ルカ24:13-35


 一般的に「道」という言葉は、なんとなく「人生」というニュアンスを感じさせます。「通ってきた道」を振り返る時、いつも前向きで何でも計画通りにうまくいき、自分の思うままに生きてきたという方はごく少数で、大多数の方は挫折を味わったり、お先真っ暗とか、途方に暮れた、と言った経験もおありだと思います。

 「信仰を持っている人間が途方に暮れるなんて間違っている」そう思う方もおられるかもしれませんが、人の心というのはそんなに簡単なものではありません。むしろ何かにつけて痛みを感じることの多い人生だからこそ、信仰によって慰められたり、立ち直りを促されたりするものでしょう。
 本日の話は、途方に暮れる人への励ましの出来事であり、支えとなる出来事でもあります。

クレオパ達がエルサレムを離れ、エマオという村へ向かったのは、イエス様が十字架の上で亡くなってから3日目の夕方のことでした。
失望しきって、他の弟子達とも離れてエルサレムから抜け出し、12キロほど離れたエマオの村に向かいます。どちらかがこの村の出身だったようです。故郷に帰り、これからどうやって生きていくべきか改めて考えようと、トボトボとエマオへの道を歩いていたのです。
 ただ、ユダヤ人という人種は議論が好きだと言われている通り、この時もただ愚痴をこぼし合っていたのではなく、イエス様の身に起こった一切の出来事について、なぜこうなったのか、どこで間違ったのか、と言ったことを論じ合っていたようです。
 そんな彼らの傍に、いつの間にかもう一人の旅人が寄り添ってきます。それはイエス様だったわけですが、聖書には「二人の目は遮られていて、イエスとは分からなかった」と書かれています。イエス様が変装していたから見分けがつかなかった、というのではなく、彼らの信仰に問題があってイエス様とは気付けなかったのだ、ということをそれとなく伝えています。
 それはともかくとして、この不思議な旅人は、クレオパ達の会話を耳にして「それはなんのことですか?」と尋ねてきます。二人は暗い顔をして立ち止まり「エルサレムに滞在していたというのに、あんな大騒ぎを知らなかったのですか」と、少し咎めるかのように聞き返します。

 クレオパ達は、突然話しかけてきたこの旅人の目的もわからないまま、ついついイエス様のことを話し始めます。自分たちがいかにイエス様を信頼し、イスラエルを解放してくださる方だと望みをかけていたか、そして、イエス様のご遺体が消えてしまったということまで、とうとうと語ります。
 しかしここで、不思議な旅人が口を開きます。開口一番「あなた達はなんて鈍いんだ」と一喝されます。それを聞いたクレオパはあっけにとられたことでしょう。しかし旅人は続けて「救い主というものは、苦しみを受けることで神様の素晴らしさを現すことが決まっています」と教えられ、聖書を自由自在に引用しながら、救い主について語り始めたのです。
 何しろイエス様ご自身がご自身について語っておられるのです。裏切りに逢うことも、十字架に掛かることも、そして、復活して弟子たちにその姿を示されることも、全ては救い主が目的を達成するために必要な計画だったのだ、遠い昔から聖書にそう約束されているのだ、と、力強く威厳を持って言われるのです。その言葉にクレオパ達は圧倒されて行きます。
 
 やがて目指す村に到着します。弟子達は前もって宿泊する場所も決めていたようでした。予定ではそこで人目を避けて、暗く沈んだ夕食をとるはずだったのですが、二人とも、今は不思議な旅人の話がもっと聞きたくて仕方ありません。村についてもなお先に行こうとする旅人を必死に引き止めます。
 夕食が始まりました。本来なら、パンを裂いて渡すのは、人を招いた側がする仕事です。しかしイエス様は、まるでご自分がその家の主人であるかのようにパンを裂き、二人の弟子に配られたのです。
 その仕草は弟子達にとって見慣れたものだったことでしょう。クレオパともう一人の弟子は、この振る舞いを見た瞬間、一気にイエス様の記憶が蘇ります。そして、今まで一緒にいた旅人がイエス様ご自身だと気づくのです。
 彼らは、イエス様が復活なさったこと、それも弟子に恨み言を言うために化けて出たのではなく、かつてと同じように弟子達一人一人を愛し、招こうとしているお姿に気づくのです。ああ、この方はイエス様だ、そう気づいた途端、イエス様の姿は二人の前から忽然と消えてしまいます。
 イエス様は、ご自分は今も生きていて、あなた方を愛している、と言うメッセージが伝わったとお分かりになると、この場での働きは終わったと言わんばかりに姿を消されたのです。
 しかし二人の弟子は、肉体の目でイエス様を見られなくなった後、むしろイエス様の蘇りと存在をはっきり感じられるようになります。先ほどイエス様が語ってくださった聖書の御言葉の一つ一つを思い出すたび、心のはイエス様への愛と情熱に燃えました。そしてこの大切な知らせを仲間に伝えなくては、と、いてもたってもいられなくなります。
 もう夜も更けているにも関わらず、真っ暗な道をおおよそ12キロ、ダッシュでエルサレムへとって返すのです。先ほど暗い顔をしてとぼとぼ歩いた時とはまるで別人のような彼らの姿がそこにありました。
 こうして、息せき切ってエルサレムに戻ったクレオパ達は隠れて閉じこもっているペトロ達、他の弟子達に自分の経験を伝えるのです。
 弟子達が味わった苦難も、恐怖も、失望も、すべて神様の計画だった、というと神様が意地悪な方のように思えるかもしれません。しかしイエス様ご自身が、最低最悪の苦難の中にも神様がいてくださることを、身を以て証明してくださいました。それを知った時、弟子達はイエス様こそ苦難の中にある自分たちに寄り添ってくださる、ただ一人の神であることを理解していくのです。

 私たちが弱い時、信仰に躓いた時、そのような私を放っておかれる神ではありません。寄り添い、癒し、強めてくださるのです。一番辛かった時に一番近く寄り添ってくださる神の存在を知った時、私たちは苦しむ人に神を知らせる者へと変えられるのです。世の中の人々が神様がいないと嘆けば嘆くほど、私たちは自分の経験を通して神様を伝えて行きましょう。
 希望を失い、挫折して、暗い道をとぼとぼと敵前逃亡してきた自分であっても、復活のキリストに愛されていることを改めて知った時、同じ苦しみの中にある仲間を助けるために走って引き返せる、それが私たちの群なのです。
私たちの人生は主イエス・キリストに用いられて初めて輝きを増すのです。その途上において、途方にくれることがあっても、主イエスが必ず導いてくださることを信じて共に祈り、復活の主イエス・キリストを共に信じる喜びを増し加えて参りましょう。





0 件のコメント:

コメントを投稿