2016年6月26日日曜日

「罪赦され、健やかに生きる」(ルカ7:38-50)

ルカによる福音書第736-50節、2016626日(日)、聖霊降臨後第6主日(典礼色―緑―)サムエル記下第1126-1213節、ガラテヤの信徒への手紙第211-21節、讃美唱32(詩編第321-11節)

 ルカによる福音書第736節~50

 さて、あるファリサイ派の人が、一緒に食事をしてほしいと願ったので、イエスはその家に入って食事の席に着かれた。この町に一人の罪深い女がいた。イエスがファリサイ派の人の家に入って食事の席に着いておられるのを知り、香油の入った石膏の壷を持って来て、後ろからイエスの足もとに近寄り、泣きながらその足を涙でぬらし始め、自分の髪の毛でぬぐい、イエスの足に接吻して香油を塗った。イエスを招待したファリサイ派の人はこれを見て、「この人がもし預言者なら、自分に触れている女がだれで、どんな人か分かるはずだ。罪深い女なのに」と思った。そこで、イエスがその人に向かって、「シモン、あなたに言いたいことがある」と言われると、シモンは、「先生、おっしゃってください」と言った。イエスはお話しになった。「ある金貸しから、二人の人が金を借りていた。一人は五百デナリオン、もう一人は五十デナリオンである。二人には返す金がなかったので、金貸しは両方の借金を帳消しにしてやった。二人のうち、どちらが多くその金貸しを愛するだろうか。」シモンは、「帳消しにしてもらった額の多い方だと思います」と答えた。イエスは、「そのとおりだ」と言われた。そして、女の方を振り向いて、シモンに言われた。
「この人を見ないか。わたしがあなたの家に入ったとき、あなたは足を洗う水もくれなかったが、この人は涙でわたしの足をぬらし、髪の毛でぬぐってくれた。あなたはわたしに接吻の挨拶もしなかったが、この人はわたしが入って来てから、わたしの足に接吻してやまなかった。あなたは頭にオリーブ油を塗ってくれなかったが、この人は足に香油を塗ってくれた。だから、言っておく。この人が多くの罪が赦されたことは、わたしに示した愛の大きさで分かる。赦されることの少ない者は、愛することも少ない。」そして、イエスは女に、「あなたの罪は赦された」と言われた。同席の人たちは、「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」と考え始めた。イエスは女に、「あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい」と言われた。

説教「罪赦され、健やかに生きる」(ルカ738-50

 このところ、私たちは、ルカ福音書に沿って、主イエスが弟子たち、それも12弟子たちに限らず、大勢の弟子集団を伴って、弟子たちを教育する脈絡で、エピソードや主イエスのみ言葉、なさった奇跡などを、読み進んできました。
 今日はその締めくくりの出来事であったとも言えましょう。このあとの第8章からは、女の弟子たちが主イエスの一行に伴って、支えたという記事に入っていきます。今日の物語、出来事は一読してすぐに分かるほどに、簡単明瞭に書かれている。この中に出てくる罪の女とは、我々教会の姿であると、ルターは言っているそうです。これは、私たちの物語であると捉えることができる。
 今日の前の締めくくりの言葉は、「しかし、知恵の正しさは、それに従うすべての人によって証明される」となっています。今日のこの物語によって、知恵の正しさが多くの人によって証明されることになるのであります。
 主イエスが、いつ、どこでとは明示されずに、この物語はここに、記されています。たぶん、活動の拠点の町であったカファルナウムでの出来事であったでしょう。そこで、シモンというファリサイ派に、家へと食事に招かれる。やがては、主イエスを十字架につけることになる、主の敵対者となっていく、あるいは既になっていたファリサイ派の家へと勇敢にも主イエスは喜んで入っていかれる。すべての人を、神の国へ、神の支配する中へと、主イエスは招き入れたいのであります。
 さて、この町に、ある罪深い女の人がいました。彼女は、主イエスがシモンの家に招かれると聞くと、弟子の一行にまじって、この食事の席へと後ろから入っていきます。当時は、真ん中の食卓に向かって、肩肘をついて横になって食事を共にしたのであります。そして、その女性は、イエスの足の後ろのほうから近づいて、涙を流し、主の足をそれでぬらし、今度はその長い髪の毛で涙でぬれた足をふき取り、しかも、フラスコ、石膏に納められている香油をぬるのをやめようとはしないのであります。
 シモンは、いぶかしく思い、もし、この者が預言者であったなら、この女がだれで、どういう種類の者なのか、分かるはずだと、心の中でつぶやいていました。主はそれをキャッチし、シモンよ、あなたに言いたいことがあると言われました。
 シモンは、先生、どうぞおっしゃってくださいと、断言して応じます。主は、ある金の貸主に二人の借金をした者がいて、一人は500デナリオン、もう一方は50デナリオンだったが、二人とも返す力がなかったので赦してやったのだが、二人のうちどちらがより多く主人を愛するだろうかと質問します。シモンは、多く許してもらった方だと思いますと答えます。主は正しくあなたは判断したと言われた後、語りだされたのであります。シモンよ、あなたはこの女を見ないか。あなたは、私が家に入ったとき水を与えなかったが、この人は、足を涙でぬらしてくれ、その足をその髪の毛でふき取り、高価な香油を塗り、足に接吻するのをやめようとはしなかった。
 だから、この女の人が。多くの罪を赦されたことが、より多く私を愛してくれることで分かると言われるのであります。昔の口語訳では、逆にこの人は多く愛したので、多くの罪が赦されたというふうな訳となっていました。しかし、それほど、理屈に捕らわれる必要はないのかもしれません。多くの罪を赦された人は感謝して、より多く主イエスを愛し、また、周りの人々へも愛を示したことでありましょう。
 この人は、既に主や弟子たちの一行と共に、このシモンの家へと、隠れるようにして、人にもまれて入っていったときから、既にその罪は赦されていたとも言えるのであります。
この物語での罪深い女の人とは、実は教会のありのままを示しているとルターは言いましたが、この物語ではまた、シモンに対しても、主に従うように、さいさい主イエスは招いておられます。
 主イエスのたとえに、ある徴税人とファリサイ派が、神殿に祈りに来て、帰って行くたとえがありますが、義とされて帰ったのは徴税人のほうであったと、主イエスは断言しています。
 この女の人の罪が何であったかを詮索するよりも、これは私たちの物語であると受け取って、主から同じように、あなたの罪どもは赦されていると宣言していただき、平安な生活へと出て行きなさいとの、主の裏に十字架の詩をかけての約束と祝福を受けて、私たちも、まことの平安の生き方、健やかに生きる生き方へと押し出されていきたいものです。
アーメン。

 人知では到底測り知ることのできない神の平安が、あなた方の心と思いとを、キリスト・イエスにあって守るように。


0 件のコメント:

コメントを投稿