主の復活礼拝(2024年4月20日)(白)
マタイによる福音書28章1-9節
イースターおめでとうございます。
今年もルーテルキッズバンドの皆さんに賛美していただきました。バンドのメンバーはほとんど毎週日曜日、9時30分から10時15分まで、ここに集まって練習をしています。少し前のこと、私が「おはよう」と言うと「こんにちは」と返事が返ってきました。9時30分はもう「こんにちは」の時間帯だ、と言うのですね。確かに微妙な時間だなあ、と思いながら、とっさに「イエス様は蘇った朝『おはよう』と言ったんだよ」と話すと、なんだか不思議そうな「なに、それ」みたいな顔をしていましたね。
そこで今日はイエス様が「おはよう」とおっしゃったお話をしたいと思います。その前に、ちょっと調べてみると「おはよう」は日が昇ってから10時くらいまで、「こんにちは」は10時から夕方5時くらいまで使います、と書かれていました。9時30分は「おはよう」なのか「こんにちは」なのか、本当に微妙な時間です。
さて、お話しを元に戻しましょう。お友達は、「イースターはなんの日?」と聞いたらもちろん「十字架にかかったイエス様が復活した日」だと知っていますね。では、ここからが大切なのですが、イエス様はなぜ十字架で死んだのでしょう。そしてなぜ三日目に復活したのでしょう。先生が3つ答えを言いますから、本当の答えはこの中にあるのかな、と思いながら聞いてください。
その1
イエス様が十字架にかかって蘇ったのは、神様が誰よりもすごい力を持っていることを世界中に知らせたかったから
その2
イエス様が十字架にかかったのは、イエス様はなにも悪いことはしていないけれど、お友達が死刑になるくらい悪いことをしたので、代わってあげたから
その3
イエス様が蘇ったのは、「人生、死んでも終わりじゃないよ、私が神様の国で待っているよ」と伝えるため
さあ、どうでしょう。実はこれ、全部正解なんです。
そして、イースターの日に、特にみなさんに知ってもらいたいのは2番です。「イエス様が十字架にかかったのは、イエス様はなにも悪いことはしていないけれど、お友達が死刑になるくらい悪いことをしたので、代わってあげた」と言うところなのです。ここをもう少し詳しくお話しします。
神様は遠い昔に人間をお作りになり、エデンの園という素晴らしい場所で暮らせるようにしてくださいました。約束を破ったり、嘘をついたりしなければいつまでもそこで幸せに暮らせる、と約束してくださったのに、最初の人間は約束を破って嘘をついて、ついに神様からエデンの園を追い出されてしまったのです。
それからと言うもの、人間はお腹を空かせたり病気になったり、それはもう大変な苦労をしました。だからどんどんずるくなってしまいました。自分が得をするために嘘をついたり友達を裏切ったり、人間同士殺し合いもするようになったのです。神様は全てをご覧になって、とても悲しくなりました。神様はできることなら全部の人間をもう一度エデンの園へ呼びたいと思いました。
でも神様は一度決めた約束は絶対守る方なので、人間が悪い心を持っているとご自分の近くに呼ぶことはできません。そこで神様はご自分の一人息子のイエス様に「地上に行って人間になって、人間と友達になっておくれ」とお願いしたのです。
イエス様は赤ちゃんになって生まれると、困っている人や悪者と呼ばれている人ともどんどん友達になりました。そして「神様はあなたを愛しているから、悪いことはやめよう」と教えたのです。たくさんの人がイエス様を信じました。けれど、イエス様は気がついてしまったのです。人間の心の中には悪いことの種があって、どんなに良い人になろうと頑張っても、辛いことがあるとその種が芽を出して、悪い事してしまうのです。これではいつまでたっても神様のところに行けません。
そこでイエス様は、身代わりに十字架で死ぬ決心をしたのです。「神様、人間は良い人になろうと頑張っても、なかなかうまくいきません。でも私が友達の代わりに罰を受けるので、赦してあげてください。そしていつか私の友達が死んだら、天国に呼んであげてください」
これがさっき先生が言ったこと「その2 イエス様が十字架にかかったのは、イエス様はなにも悪いことはしていないけれど、お友達が死刑になるくらい悪いことをしたので、代わってあげた」と言うことの意味なのです。
では、このお友達とは誰でしょう?イエス様は聖書の中で「あなた方は私の友である」とはっきりおっしゃいます。みんなはイエス様からいきなり友達と言われても困るかもしれません。でも、私たちが聖書のお話や賛美の歌、教会に来ることが好きになったのは、実はイエス様が「私と友達になろう」と呼んでくださっているからです。そして、私たちは自分では気づかないけれど、イエス様のご招待に応えているからなのです。
イエス様は神様ですが、怖い方ではありません。蘇った日の朝、お墓に来た女の人たちに友達に言うように「おはよう」と言われた方です。昔から、今も、これからもずっと、目には見えないけれど教会でいつも待っていて「おはよう」と言ってくださるのです。だから私たちも「イエス様おはよう」とご挨拶して、これからも楽しく教会に集まって参りましょう。
昨日は土曜学校でした。
翌日がイースターなので、たまご探しなどは来月に一月遅れで楽しむことにして
卵型のパーツに綺麗なペーパーを貼ってリースを作りました。
ちょっと苦戦したところもありましたが
素敵なリースが出来上がりました。
![]() |
今日来てくれたお友達は5人 いつもよりちょっと少なかったけれど 礼拝も工作も集中して参加してくれました |