2023年7月23日日曜日

「毒麦のたとえ」(日曜日のお話の要約)

聖餐式・聖霊降臨後第5主日礼拝(2023年7月2日)
イザヤ書44章6-8節(1133) 
ローマの信徒への手紙8章12-25節(284)
マタイによる福音書13章24-30節(25)13章36-43節(26)


 本日のイエス様のたとえ話には「毒麦」が登場します。毒麦は小さな苗のうちは小麦と非常によく似ていて判別が難しく、ある程度成長して毒麦と気づいた頃には根が小麦と絡んでいて、引き抜くと小麦まで一緒に抜いてしまうのだとか。間違って食べると家畜が中毒を起こすそうで、人間が食べても害になりそうです。

 

 このたとえ話は、ある人の完璧な畑に、敵がやってきて夜にこっそり「毒麦」の種を蒔いたところから始まります。やがて使用人はそこに毒麦が蒔かれていたことに気が付いて大いに焦り、すぐに畑から抜き取ることを提案します。しかし主人は「育ちきって刈り入れのときがくれば二つの麦の違いは顕著になるから、刈り取るものに命じて先に毒麦を集めて焼くために束にし、その後で小麦を収穫する。だから大丈夫だ」と言うのです。


 この例え話はイエス様のお話を聞こうとして集まった群衆に語られました。弟子たちも一緒にお話を聞いていたのですが理解することができず、家に帰ってくるなりイエス様に「説明してください」とせがみます。そこでイエス様は改めて「良い麦の種を蒔くものとは私・イエスのこと、畑はこの世界、良い種とは御国の子ら、毒麦は悪い者の子らである」と言われました。


 このお話を理解するコツは、イエス様は「天の国、神の国とはどんなところか」というテーマで話しておられる、と頭に置くことです。イエス様が天の国について語るとき強調して語られるのは「天の国では、そこに住むすべての住人が神様と完全な信頼関係で結ばれており、皆が永遠の命を持っている」ということです。


 イエス様と出会い、信じた人々は、地上の命を終えると神様に「天の国」に招かれます。そこでは地上でどれほど苦しみを経験した人でも、神様がその目から涙を拭い取ってくださいます。


 しかしイエス様は、「天の国」にたどり着くまで私たちが生活しているこの「地上」では、神様と完璧な信頼関係で結ばれた人はいない、と言われます。この世界は、キリストの教会であってさえ、神様に逆らう人や、教会を混乱させる人を内に抱えている不完全な状態である、とお教えになるのです。


 このイエス様の教えを受けて、歴史的に正統な教会は、「そもそも毒麦は生えるものであり、教会の中には必ず毒麦が存在する」と認めて来ました。自分の教会は完璧だから毒麦は存在するはずがない、と否定する方がカルト的で間違っている、ということなのです。これは大切なポイントです。


 ただ、こんなふうにお話しすると、多くの方は「では私は毒麦だろうか」と心配するかもしれません。あるいは「文句ばかり言っているあの人こそ毒麦ではないだろうか」などと考えるかもしれません。しかし自分と考え方が合って、よく奉仕してくださる方を良い麦とし、反抗的で礼拝にもあまり出席しない人々を毒麦だと決めつけてしまうと間違いの元です。


 なぜなら、イエス様は「良い麦と毒麦は、実を実らせて刈り入れる段階になって初めて、きちんと見分けることができるようになる」と言われます。神様に定められた時がやってくるまで、そこに生えているのが良い麦なのか、毒麦なのか、人間には決して分からないのです。


 麦畑で育つ麦の一本一本はイエス様が種をまいて慈しんで育てている一人一人です。イエス様は一人一人を徹底的に大切にされます。ですから私たちは自分が良い麦であることを信じ、生かされていることを感謝いたしましょう。


 最後になりますが、イエス様は「毒麦を蒔いた敵は悪魔、刈り入れは世の終わりのこと、刈り入れるのは天使たちである」とも言われました。創世記の始まりを見ればわかるように、この世界はそもそも神様によって楽園として作られました。言い換えるなら、良い麦の畑として造られたのです。


 ところが、現実にはこの世界では小さなグループからトップ政治家たちに至るまで、自分の願望を満足させようと争いを繰り返しています。どうして世の中はこうなのか、と疑問を持ち、悩まれる方々もたくさんおられるでしょう。


 イエス様はその答えの一つとして「神様が良い畑として造られた世界に、悪魔によって毒麦が蒔かれたからだ」と言われるのです。見方を変えれば、この世界こそ毒麦畑で、善良な小麦の方が駆逐されそうです。しかし、そのような毒麦畑のただ中に、イエス様はあえてキリストの教会を建てられ、ご自分の愛する人を働き人として招かれたのです。

 

 イエス様の御言葉によれば、この世界はやがて終わりが来ます。時が来れば、イエス様は天使たちを遣わして、毒麦を刈り取り、燃え盛る炉の中に投げ込ませます。それまでの間、毒麦は栄華を極めるかもしれませんが、神様の裁きは必ず下り、毒麦たちは泣き喚いて歯軋りをするのです。


 この世界の終わりがいつ来るのか私たちにはわかりません。しかし、だからこそ、自分がこの世において弱々しくて役に立たないように思えたとしても、自分は毒麦だろうか、などと気に病んでいる暇はないのです。時は迫っているのかもしれません。祈りと御言葉の学びに時間を献げ、イエス様への信仰を増し加えてまいりましょう。


 毒麦に虐げられ翻弄されながらも御言葉を信じて生きた歴代の人々は、いまこの瞬間、父の国、天の国で太陽のように輝いているのです。イエス様のそのお約束を信じ、悩み多いこの世を共に歩んでまいりましょう。



8月の土曜学校の工作サンプルです
Pinterestというサイトで素敵な工作を見つけたので
小学生1年生でもできるようにアレンジしてみました
リアルな金魚のシールも安いものを見つけたので
誰が作っても結構いい感じになるのではないかと
思っています



0 件のコメント:

コメントを投稿