2018年1月22日月曜日

「人をすなどる漁師にしよう」(マルコ福音書第1章14節~20節)

2018121日、顕現節第3主日(―典礼色―緑―)、エレミヤ書第1614-21節、コリントの信徒への手紙第729-31節、マルコによる福音書第114-20節、讃美唱62/2(詩編第629-13節)

説教「人をすなどる漁師にしよう」(マルコ福音書第114節~20節)

 この日から、教会暦では顕現節第3の主の日として、典礼色は緑に変わりました。緑は、神における希望を表しています。ちょうど、ノアの洪水の時に、放った鳩が、オリーブの枝をくわえて戻ってきて、洪水が引いたことを知らされたように、神のみわざとみ言葉を学ぶときとして、今日からの時期を過ごすのであります。
 そして、今日の第1朗読は、エレミヤ書からであり、そこでは、バビロン捕囚から解放されて帰って来る喜びを、エレミヤは預言していますが、そのときには、漁師が多くの魚を釣り上げ、また、狩人たちが、岩の裂け目から獲物を引き上げるとの預言があり、罪人を神がお裁きになるとの警告がなされています。
 また、今日の第2朗読のコリント書一のパウロも、終わりの時が近づいているのだから、今からは妻を持つ人は、持たないかのように、喜ぶ人は喜ばない人のように生活するように、なぜなら、この世の事柄は過ぎ去るからであると、私たちの生き方の姿勢を、改めるように促しています。
 そして、今日のマルコ福音書は、主イエスが、私たちとの公生涯に入られた後の最初の説教と、なさったみわざが記されています。
 ヨハネが捕らえられたのちに、イエスはガリラヤへとやって来られたと、今日の記事は始まっています。
 ヨハネの受難が記され、それは、やがて主御自身の受難へとつながることを示しています。そして、それは実は神御自身のご意志がそこに働いていることを意味しているのであります。主イエスも、十字架におかかりになることが、ここに既に予期されているのであります。
 そして、主はここで宣言なさるのです。時は満たされた、神の国は近づいた。なんじら悔い改めよ、そして福音を信じなさいと。
神が王となられるとのイザヤ書のみ言葉、喜ばしい知らせを告げる者が来るとの約束が、主イエスがお出でになることによって、既に実現しているのであります。主イエス御自身が福音なのであります。ただ、そのお方に信頼して私たちの全生活の向きを合わせるだけで、十分なのであります。神の国、すなわち、神が王となられるという旧約聖書の約束が、主イエスのご到来において、また、その説教において、存在において成就されているのであります。
 そして、主イエスは、ガリラヤの海に沿って、通り過ぎておられましたときに、網を打っているシモンとその兄弟アンデレをご覧になる。漁の最中の漁師であります。そして、主は、私の後にやって来なさい、そうすれば、あなた方を人間をとる漁師に成れるようにしてあげようと招くのであります。
 かつて、評論家の亀井勝一郎氏は、この漁師たちの召し出しについて、書いております。耶蘇はなぜこれらの太古の自然の民を弟子として召し出したのであろうかと。そのままにしておけばずっと良かったのではないかとでも言いたげであります。
 しかし、果たしてそうでしょうか。彼らは無学なガリラヤの漁師に過ぎなかったかもしれません。しかし、主の一方的な呼び出しに対して、すぐに網を捨てて、主に従って出て行くのであります。これによってどれほどの多くの罪に死んでいた人間たちが、新しい命へと変えられていくことになったことでしょうか。人をすなどる漁師に成れるように、私があなたがたに責任を持つから、ついて来なさいと、招かれ、その場で新しい生涯へと旅立ってゆくのであります。それは、アブラハムが、主なる神の導きによって新しい地へと出て行ったのと同じであります。
 主イエスは、さらに少し進まれたとき、舟の中で網の手入れをしている別の兄弟、ヤコブとヨハネを目にとめ、すぐに呼びますと、彼らも、父と雇人を後に残して、主に従って出て行ったのであります。
 先ほどの亀井勝一郎さんの言葉ではありませんが、私どもも、主イエスによって呼び出されなかったならば、もっと楽であったのにと思うようなこともあるのではないでしょうか。
 洗礼を受けて、主イエスの弟子とされている私共一人ひとりであります。
旧約聖書の時代、エレミヤの預言によれば、神御自身が、人間の罪とがを漁師となって終わりの日に裁かれると預言されていました。人間の罪をそのままにしておかない、終わりの日の裁きが記されています。

 しかし、主イエスがお出でになられて、私があなた方を人をすなどる漁師に成れるように作ろうと招かれたのであります。福音、喜びの知らせである主イエス御自身があなた方を、罪に悩む人間どもを救う代理人あるいは助手にしよと召し出されたのであります。闇に打ち伏せるガリラヤの民に、光が与えられたのであります。人間に寄り添って、罪の縄目から解き放ち、共に重荷を担っていく12弟子たちを、主イエスは必要となさるのであります。 そして、それは、2000年を隔てて、洗礼を受け、信徒となり、弟子となっている私共にとっても、同じことと言ってもいいのではないでしょうか。 私の後について来なさい、あなた方を必ずや人をすなどる漁師に成るように、私が作ろうと、主は今も招いておられます。復活の主が導いて下さいます。アーメン。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

0 件のコメント:

コメントを投稿